徒然な毎日よ、ありがとう

変化のない退屈な毎日に感謝し、たくさんのありがとうをみつけるブログです。

長子と次子、親になってみて納得。性格の違いはどうしてあるのか。

わが家には、7歳の娘と2歳の息子がいる。

 

母親として7年目の、まだまだ未熟者な私だが、やっと少しだけ毎日に余裕がでてきたのかなぁ~と思うこの頃。

 

そこで、ふと振り返ってみた。

 

あれ?

娘が2歳くらいの頃って、私、もっと子育てしてて色々なことに悩んで、イライラしたりピリピリしてたよね?

 

あれ?

息子は、今2歳だけど?

魔の2歳児だよね?

イヤイヤ期だよね?

トイレトレーニングそろそろはじめなきゃだよね?

 

あれ?あれあれ?

 

息子といえば、

 

余計な手出しなんかすると、

じーぶーん!!!って言うし。

 

お菓子食べたいって、しつこく泣き叫ぶし。

 

ところかまわず、床に寝そべるし!

 

ちょっとでも目を離したら、平気で迷子になるし!

 

ご飯なんかも、ちゃんと最後まで座って食べることもほとんどないし~

 

トイレトレーニングもまだまだはじめていないし。

 

完全に厄介な2歳児なのに。

 

それなのに、、、

それなのに、、、

全然気にならない。

 

娘のときは、

一つ一つ気になって、

早く歩くようになってほしくて。

お喋り上手になってほしくて。

お箸ちゃんと持てるようにとか。

挨拶はしっかりできるようにとか。

それが上手くできない娘をみて、

すごく焦っちゃうことがよくあって。

 

まわりの子と比べちゃいけないこともわかっていたけど、やっぱり気になって。

 

私の母親から、

まだ、オムツはずれていないの~?なんて言葉にいちいち反応してピリピリしたり。

 

今なら、

母親に、まだオムツはずれてないの~?なんて言われたって、

そのうちはずれるから大丈夫、大丈夫!って笑って答えられる。

 

そうか、これが子どもたちの性格に影響を与えていたものだったんだ。

 

母親の余裕の違い。

 

娘には、

知らず知らずのうちに、たくさんのプレッシャーをかけ続けていた。

私の不安をたくさん押しつけてしまった。

 

あのとき、娘に感じていた育て難さというものは、私の母親としての経験不足からくるものだったんだ。

 

そう、長子と次子の性格の違いは、

もともと生まれもった性質はあるとしても、

母親の余裕の違いで、そう見えてるだけなのかもしれない。

 

そんなことに気づいたこの頃、

娘のこと、息子のことも、

それぞれの

ありのままを受けとめて、

見守っていこう。

子どもたちはどんなことが好きで、

どんなことが得意なのか、

そしてどんな大人になっていくのか、

楽しみながら、笑っていられたら、

それが1番なのかもしれない。

 

どんな性格だって、

それはそれで、いいのだ。

 

子育てをもっと自由に。

 

それでもやっぱり不安になったり、

イライラしてしまうことは、たくさんあるけど、それはそれで仕方ないし、それもいい。

 

子どもたちには、

のびのび育ってほしいから、

まずは

私が、

のびのびしよう。

 

そんなことを思った、

徒然な今日も、

ありがとう。